翻訳と辞書
Words near each other
・ visual discriminatory acuity
・ visual disorder
・ visual display terminal
・ visual display unit
・ visual disturbances
・ visual disturvance
・ visual evoked potential
・ visual field
・ visual field defect
・ visual focus
・ Visual FoxPro
・ visual hallucination
・ visual hearing
・ visual inspection
・ VISUAL IS DEAD
・ Visual J
・ Visual Jockey
・ Visual Kei
・ Visual kei
・ visual line


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Visual FoxPro ( リダイレクト:Microsoft Visual FoxPro ) : ウィキペディア日本語版
Microsoft Visual FoxPro

Visual FoxPro は、マイクロソフトが開発販売しているデータ中心型オブジェクト指向/手続き型プログラミング言語である。1984年、Fox Softwareが開発した FoxPro(当初の名称は FoxBASE)から発展した製品である(Fox社は1992年にマイクロソフトに吸収合併された)。
== 歴史 ==

=== FoxPro ===
FoxPro はテキストベースの手続き型プログラミング言語でありDBMSである。当初 Fox Software が開発販売し、後にマイクロソフトに引き継がれた。対応プラットフォームとしては、MS-DOSMicrosoft WindowsMacintoshUNIX があった。
FoxPro は一般に「xBase言語」と呼ばれる言語の一種であり、その文法はdBASEプログラミング言語に基づいている。xBase言語とされるものには他に Clipper がある。xBase言語の初期の歴史については、dBASEを参照。
FoxProはデータベース管理システムだが、表間の関係をサポートしていない。つまり、関係データベースではないし、トランザクション処理能力もない。
最終版はFoxPro 2.6で、それ以降はVisual FoxProに引き継がれた。既に販売終了していてマイクロソフトもサポートしていないが、FoxProユーザーのコミュニティは現在も活動中である。FoxPro 2.6 for UNIX (FPU26)はIntel Binary Compatibility Standard (ibcs2) サポートライブラリを使ってLinuxFreeBSDにインストール可能である。
FoxPro 2では、"Rushmore" という最適化エンジンが搭載され、データ検索や更新が高速化されている。Rushmoreは全てのデータ関係文を調べてフィルタ式を探し出す。フィルタ式が使われると、同じ式にマッチするインデックスを探す。また、FoxPro 2は当初WatCOM C++で書かれており、これには自前のメモリ拡張機能(当時の最新技術)があった。FoxPro 2は拡張メモリにアクセスでき、DOSが管理可能なほぼ全てのメモリを使うことができた。HIMEM.SYSがロードされていない場合、FoxPro 2は自前の拡張機構を起動するようになっていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Microsoft Visual FoxPro」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Visual FoxPro 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.